ヘルスラボ狛江

むくみで体重が増えるのはなぜ?対処法も解説!

2023.09.26

むくみで体重が増えるのはなぜ?対処法も解説!

むくみは、体が余分な液体を保持し、腫れや浮腫を引き起こす症状です。多くの人がむくみを経験し、その原因や影響について知っておくことは重要です。このコラムでは、むくみと体重増加の関連性について考え、その原因と対処法、治療法についてご紹介します。

むくみとは?

むくみは、通常、手や足、脚、顔などの体の部位が腫れ、過剰な水分や塩分が細胞間に滞留している状態を指します。これにより、腫れや重感が生じ、体重が増加したように感じられることがあります。

むくみの原因

むくみの主な原因は以下のとおりです。

水分および塩分の摂りすぎ

過剰な水分や塩分の摂取は、体内で余分な水分を保持させ、むくみを引き起こす原因となります。

高血圧

高血圧の状態では、血管内の圧力が高まり、血液中の液体が血管壁を通り越えて周囲の組織に漏れることがあります。

ホルモン変化

妊娠、月経周期、更年期などのホルモン変化が、むくみを引き起こすことがあります。

薬物副作用

一部の薬物や医薬品は、むくみの原因となることがあります。

なんでむくみで太るの?

むくみ自体は、体脂肪の増加ではありませんが、体重の一時的な増加を引き起こすことがあります。むくみによる一時的な体重増加の主な原因は、体内の余分な水分の蓄積です。これは体脂肪とは異なり、一時的なものであり、実際の脂肪の増加ではありません。したがって、むくみによる体重増加は一時的であり、体脂肪の増加とは異なります。

むくみの対処法

むくみを軽減するためには、以下の対処法が役立ちます。

適切な姿勢と運動

長時間の座位や立位を避け、定期的に体を動かし、血液とリンパ液の流れを促進しましょう。

低塩分の食事

高塩分の食事を控え、バランスの取れた食事を摂ることで、むくみを軽減できます。

水分摂取の調整

過剰な水分摂取や水分不足を避け、適切な水分摂取量を保つことが重要です。

レッグスエア

むくみのある部位に対して軽いマッサージやレッグスエアなどを行い、血液の循環を促進します。

むくみの治療法

重度のむくみや持続的なむくみの場合、医師の診察が必要です。治療法には以下のようなものがあります。

マッサージ・ストレッチ・運動指導・物理療法・鍼灸治療

むくんでいる部位の周りの筋肉や筋膜をほぐしたり、ストレッチすることで血流を改善させ、むくみを緩和させます。
ご自身で正しいやり方がわからない場合は、専門家へ相談することをオススメします。

まとめ

むくみは体内の余分な水分の蓄積によって引き起こされ、一時的な体重増加をもたらすことがありますが、これは体脂肪の増加とは異なります。むくみを軽減するためには、適切な姿勢の維持、運動、低塩分の食事、水分摂取の調整が重要です。

最終的に、むくみは体重増加とは異なる問題であることを理解し、適切な対処法を選択することが大切です。一時的な体重増加がむくみによるものである場合、適切なケアを行い、正確な体重管理を実践しましょう。

関連するコラム

このコラムを読んでいる人はこんなコラムも読んでいます。

肩こりになってしまった時の症状別対処法

デスクワークによって起こる症状

ヘルスラボ狛江のご案内

プロフェッショナル整体コース

鍼治療コース

施設案内

アクセス・予約

当施設をご利用のお客様はLINE予約・WEB予約またはお電話にてご予約承っております。
お身体についてのお悩みやご相談がございましたらお気軽にお問い合わせください。

【ヘルスラボ狛江】

 

電話番号:03-6311-2821
住所:〒201-0014 東京都狛江市東和泉1丁目14−15 キャニオンスクエア1F
アクセス:小田急線「狛江駅」南口より徒歩1分

営業時間
【平日】10:00〜13:00、15:00〜20:00
【土日祝】9:00〜12:00、14:00〜19:00

急性・亜急性かつ外傷性の怪我の場合(以下参照)は、併設のヘルスラボ整骨院狛江院をご利用ください。
ヘルスラボ整骨院狛江院の公式ホームページはこちら

この記事を書いた人
伊藤 萌

ヘルスラ狛江の最新記事をチェック!